男の子育て 2019-08-11

こんにちは、ケバブ人です。
おととし?引っ越してからケバブは数えるくらいしか食べてません。
近所のケバブだけがおいしかったんです・・・名前変えたいw

去年末に生まれた子供も大きくなり、新生児の頃のような壊れ物扱いをする必要がなくなってきて、ひと段落です。

徐々に子連れで出かける時間も長くなってくるわけですが、いざ出かけてみると男一人(私)では子供連れていくのは面倒だなぁと思うことが多いですね。

主に授乳室についてですが、東京で一番多く見かけるのがおむつ交換スペースまでは男女共用で授乳室は女性専用。
baby_room_junyushitsu

それでもお湯と冷水が使えるならミルクだけ作って外でミルクあげればいいんですが、下手したら男女共用スペースにはそれがないパターンがあります。

というかおむつ交換スペースすら入れない時ありますw
男性用トイレの個室内でオムツ替えろってことなんでしょうけど、ベビーカーが入らないので無理ゲーですw

女性の社会進出だーって言いますけど、授乳室込みで男女共用の施設が(近場には)無いに等しい現状、まだまだ完全均一化は遠そうですね。

ちなみに今まで授乳室も共用だったのは確か一か所だけでした。長野県(笑)

最近保育園とスーパーくらいしか行っておらず書くことないのでとりあえず今までで育児に役立ったものを挙げておきます。

  1. ベビーベッド
    最初の数か月だけで、あとは動きに対して狭すぎて使えなくなったけど、床に寝かせるのは怖かったので買ってよかったです。
    そういう意味ではミニサイズ買って正解でした。どうせ普通サイズでもすぐに狭くなって使える期間そんなに変わらないと思います。
    寝返りし始めたらベッドの柵とかに手足挟んで泣きますからね。
    baby_negaeri
    下に収納スペースあるタイプなら使わなくなっても上下に収納できていいかもですね。
    ドクターレーベルというメーカーのを買いました。ミニサイズでは珍しく下に収納スペースあり。見た目が唯一おしゃれ。これに別メーカーの布団敷いてました。
    http://dr-label-shop.com/?pid=105398729

  2. オムツゴミ箱
    生まれてから今までずっと使ってます。換気扇の下に置いてるのもあるかもですが、夏の今でも一切匂いません。
    下手なの買うとにおいが漏れるらしいので、これは本当に当たりでした。ゴミ袋が専用じゃなくていいのもポイント高いです。
    日本育児 Ubbi インテリアおむつペール
    https://www.nihonikuji.co.jp/ubbi/more.html

  3. お出かけ用ケープ
    冬生まれだったので値段は高いけど保温性に優れたおくるみ的なの買いました。外出時に役立ち、ベビーカーにも取り付けられます。
    春以降の生まれなら・・・次の冬は子供も大きいだろうしそんな丈夫なのは要らないかも?
    ミキハウス ダウンケープ
    https://www.mikihouse.jp/store/item/45-6041-26000039999

  4. イケアのバスタオル
    子供が生まれるとタオルの消費量が半端ないです。保育園行きだすとさらに、です。
    イケアのバスタオルやタオルが安くて厚さも厚すぎずちょうどよく、15枚以上買いました。
    バスタオルが一日1~2枚は必要で、分厚いとすぐに乾かないし、普通に買うと高いし、イケア様様ですね。
    https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/bathroom/20523/

  5. バウンサー
    これは貰い物だけど、使える月齢~ベビーサークル買うまでの間、目を離すときの安置場所として役に立ちました。お風呂入る間とか。
    首座る前は目を離してる間に間違えて寝返りすると窒息する可能性ありますからね。バウンサーはベルトで固定できるので良かったです。
    ベビービョルン バウンサー(持ってる型は型遅れみたい)
    https://babybjorn.jp/product/bouncer-bliss

  6. ベビーカー
    ネット見てると世間(電車乗客)はベビーカーに冷たそうだけど、今のところ特にトラブルもなく、過ごせてます。便利。
    akachan_ubaguruma
    どっちかというと鉄道会社の方がベビーカーに冷遇です。
    エレベーター遠すぎ小さすぎ、スカレーターなら一発でいけるところがエレベーター二か所経由させられたり(しかもめっちゃ歩く)。
    駅の階段面倒だからとエレベーター乗ってはいけませんね、特に混んでる時は。
    新幹線乗る時とかエレベーター待ちが本当に時間読めません。エレベーターのために+1時間くらい余裕持たないと怖くて出かけれないw
    ※ちなみに抱っこ紐は適用月齢であってもかなり無理がありそうなのでほぼ使わず、そのまま使ってません
    アップリカ ラクーナ
    https://www.aprica.jp/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=LUXUNASCBL&SC=ACP&SST=92&aid=&aid2=&aid3=

  7. ベビーサークル
    寝返りが激しくなってきたころに折りたたみ式のを買いました。
    今では夜はベッド(布地の下にスポンジ敷いて)、昼間は目を離すときに安置。
    これなしでは生活が考えられません。
    ちなみに折りたたみ式じゃないやつも製品としてあるけど、よほど広い家じゃないと多分使えないかな・・・
    そして移動もしたいから買うなら複数個買わなきゃ・・・w
    日本育児 ポータブルベビーサークル
    https://www.nihonikuji.co.jp/item/araetetatameru_circle.html

  8. バンボ
    離乳食用に利用。うちは床生活なので必要だったけど、普通のテーブル生活の人なら子供用の椅子をテーブルに取り付けられそうだから要らないかも??
    とりあえずうちは無いと離乳食食べさせられず、便利です。
    バンボ マルチシート
    https://www.coming-shop.co.jp/SHOP/17484885.html



まぁあれですね、育児はとにかくお金がかかりますね。グッズとか凝らなければ多少は安くなるんでしょうけど、核家族だと目を離した時用のグッズとかも必要になってくるし、フルタイム勤務だと時間をかけてカバーすることもできませんし保育園も延長料金かかります。

選挙は子育てに関すること挙げてる人に投票したいし、ふるさと納税は子育て用途を指定したい感じですね。


以上、ケバブ人でした。


ブログTOPへ戻る