HDDを突然壊した話 2021-10-25

破壊神のようなタイトルですが、お嬢です♪


先日、BREASTOの社員Slackに、このようなメッセージを投下しました。

プライベートのパソコンを処分したいんですが、
・電源が入らないので再セットアップもデータ消去もできないパソコン
・電源は入るし多少動くけれど再セットアップはフリーズして進まないしデータ消去ソフトも動かないパソコン
これってどうしたらいいでしょう…??




私はプライベートでノートPCを何度か買い替えています。
それほど広くない自室にデスクトップPCを置きたくないのと、いざとなれば持ち運びもできるからなのですが、「今使っているPCに不具合が起きた時の予備として残しておきたい」とか「まだ必要なデータを移行しきれていないかも」とか考えてしまい、古いPCの処分に踏み切れていませんでした。
しかし最近新しくPCを購入したため、業務用に貸与されている端末を含め実に5台のノートPCが自室に存在することになってしまい、流石にさよならしよう…と決意した次第です。

01

0205

2台とも本体裏のラベルにPCリサイクルマークが付いているので、メーカー回収の対象になっています。規約などを確認すると、どちらも「データ消去はお客様の責任で…」とありました。

なので、PCを出荷時の状態に戻す再セットアップと、データを復元できないようにしてくれるデータ消去ソフトをかけて、きれいにしてから回収してもらおうと思ったのですが、処分するPCの電源を〇年ぶりに入れたところ、上記の状態だったというわけです。

HDDの中にはデータが入りっぱなし…このまま回収に出してしまうのは、ちょっと心配です…
ここは詳しい方のお知恵を借りてみよう☝と考えSlackを投げてみたところ、ケバブ人さんから以下のようなお返事がありました!

回収に出すならディスクだけ抜いて、どうにかダメージ与えてから捨てるかな…
SSDはまだ捨てたことないけどハードディスクなら中の円盤抜いてガリガリ削って捨てました



なるほど!? 確かにHDDを物理的に破壊してしまえば、そうそうデータ漏洩などすることはないですね…!
というわけで、やってみました✊


0304


まずはNECのLaVie L LL750。「電源は入るし多少動く」子です。
本体裏のネジを外して蓋を開けると、HDD発見! 何ということもなく、スポっと取れました~。

0607

次にDynabook TX/750LSB。「電源が入らない」子です。
こちらもネジを外して蓋をパカッ…謎のゴムのケース? に収まっています。しかも古すぎて劣化がすごい! 隙間にドライバーを差し込んだりして何とか取り出せましたー。

08

左がDynabookのHDD、右がLaVieのHDDです。これをそれぞれ開けて、中のディスクを破損させればよいということですね!
09

よーく見ると、ネジ穴が違います。左の子は普通のプラスドライバーで開けられそうですが、右の子は雪の結晶のような、角が6つあるネジ穴ですね❄

10

こういったものには、特殊なドライバーが必要です。
今回はこちらのドライバーセットの、1段目・左から3つ目のドライバーで開けることができました!
こういうの、1つ持っていると便利ですよね♬

1112

実際にHDDのネジを外していきます~。全部外したのに開かないな!? と思ったら、テープの下にもネジが隠れていました~。
ラベル類も全部取っちゃいましょう!

13

HDDの蓋を開けると…磨き上げられた鏡のようにつるつるピッカピカのディスクが。プラッタと呼ばれるものですね!

調べたところ、割ってしまうと飛び散りがすごいとのことでちょっと怖かったので、カッターで地道にガリガリと、全体的に傷をつけました。

心行くまで傷をつけてから蓋を閉め、ネジも留め直してPCに戻しました。再度PCの電源を入れてみましたが、先ほどまで動かすことができていたLaVieも起動しなくなりました。Dynabookは言わずもがな。とりあえず何もしないよりは安心、かな…!?

今回はこれで良しとして、メーカーさんにそれぞれ回収をお願いしました。
PCの処分、どうしても後回しにしてしまいがちなのですが、本格的に動かなくなってしまう前にちゃんと対処しないとダメだなあと思いました…

そして社員Slackではタブクリアさんから以下のメッセージが。

次のブログ、「HDDを突然壊した話」で。



書きましたよー✌


以上、新PCでゲームを堪能しているお嬢でした!


ブログTOPへ戻る