■ 勉強会:第五回 ~ 調査2回目 ~ 2016-06-11
こんにちは、ケバブ人です。
今回は勉強会ブログということで、WEBサイト構築第五回のお話です。
お題は前回の続きで調査。各自、担当ページのサンプルを発表しました。勉強会というのもあり現時点では各自の思い思いのデザインになっていて、はっきり言って同じWEBサイトを作っているとは到底思えないのですが、ここから今後統合されるとどんな風になるのか楽しみです。
WEBサイトを複数人で作ったことはないのですが、プログラムだと2つのプログラムを統合するのは結構頭を使います。単純にくっつけるだけならなんとかなっても、同じことをしたい部分は1つにしたり、コードの書き方・方針のようなものをどっちかに合わせたり、それを矛盾なく。
コードは統一しようとしまいと外部からは見えない部分ですが、WEBサイトだとその部分が見た目にも現れることになりますね。最終的には、わが社の期待のニュービーデザイナーあかねこさん、どうにかうまいことお願いします!・・・?
今のところ「遊び心」がキーワードとして挙がっていて、何かしら動きのあるページがメインになってきそうですね。
次回はHTML/JavaScriptからは一旦離れて文章・ライティングが課題になってくるかも。社員の文章スキルやいかに。
以上、ケバブ人でした。